子どもたちのための「オーロラの旅」 2016年3月のお知らせ 私(木村太郎)がオーロラの旅を始めたのは2012年9月。それから6回の旅を延60人の参加者と楽しんできた。オーロラの出現率は94.4%。今まで18日間空を眺め、17日間見れた。これは偶然でなく、自然の時間、オーロラの時間に合わせたから。あの感動を子どもたちにもと思いました。そして、子どもたちが親から離れて外国で過してもらいたい。世界というものをその肌に感じてほしいと思っています。2015.10.20 03:15
【南アフリカ 世界一の花園への旅路】来年のツアーの話をし始めた。すると懐かしいあの景色。そしてアフリカ大陸の風が私の心に吹いてきた。あの何とも言えない風。またあの大地に立つことができる。アフリカは本当に広い。地平線の先にまた地平線。そんな景色が私の心に染み込んでいる。南アフリカはとても親日の国。治安もヨーロッパ並みにいい。食事もおいしかった~。2kg太ったし。そして都市部では水道水が飲めるって。私たちのイメージしていたものと全く違った国。だからこそ、みんなに行って欲しい。そしてアフリカ大陸の風を感じてほしい。【ここからは去年のブログです。】さて、南アフリカについて2日目。いよいよ目的の花園に出発です。花園の全長は1000kmともいわれているらしい。どうなっているんだろう???しかし!!外は暴風雨(ヒェ~)寒いです。そんな中朝8:30に宿を出発。ワゴン車に乗り込みます。ケープタウンから国道7号線へ北上します。途中の峠で一休み。周りは真っ白。2015.10.08 07:12
南アフリカ 神々の花園旅 2014年南アフリカにある奇跡の花園。そこは砂漠が一時だけ花園に変わると言われている。その場所へ旅に出ようと思ったのは2012年。そこから写真家の澤野新一朗さんとの出逢いがあり、実現した旅です。この花園を隅々まで知っている澤野さん。彼がいなければこんなにすごい旅は実現していません。世界にはこのような砂漠が花園に代わるところが3か所あります。ペルー、オーストラリア、そして南アフリカ。その中で一番規模が大きいのが、南アフリカのナマクアランド地域。私が行ったこの花園は、どこまでも続いていました。しかもこれは自然に出てくる花園。まさに神様のための花園でした。2016年もここへの旅を作りました。しかも6の付く年は当たり年といわれています。私の想像も遥かに超えた神様の花園が見れるチャンス。そんな花園に一緒に行きませんか?詳しい情報が欲しい方はinfo@eggs-nature.netにご連絡ください。来年の旅の詳細をお送りいたします。2015.10.05 02:19
【ペルーの旅 ワラス&ブランカ山群編 最後のトレッキング】いよいよ最終日を迎えました。動いている時はずっと晴れていた今回のトレッキング。本当に最高!!最終日はただ下るだけ。そんな朝もいい天気で目覚めます。今日はいつもよりゆっくり。太陽が出てからテントを出て、その光を体中に浴びます。2015.08.22 10:44
【ペルーの旅 ワラス&ブランカ山群編 世界最高の山々】トレッキングもあと2日。あと2日間しか歩けない悲しみ。ずっと歩いていたい。一緒探検家にでもなるかな~。そんなことを思ってしまう・・・。それほどにアンデスの山々は私を魅了しました。マチュピチュの遺跡も。ブランカ山群の山々も。来年も来よう!!そんなことを思いながらの目覚め。今日からはどんどんと標高が下がっていきます。さすがに4200mの朝は寒い。テントの内側にも霜がついていました。2015.08.21 13:24
【ペルーの旅 ワラス&ブランカ山群編 すごく長い一日】いよいよ、今日から本格的に歩きます。そんな朝。と言っても夜中に起床。確か3時くらい。真っ暗な中お出かけ準備。朝食は後で食べます。まずは、4700mの峠に向かって車で移動します。昨日降った雪が2㎝位うっすらと積もる道のわき。真っ暗なところから、だんだんと白んできます。途中の景色のいいところで車を止め山を見る。すごい寒い。もしかしたら氷点下かも。でも山は、すごすぎる!!2015.08.19 04:21
【2016年度のマチュピチュの詳細が決まりました。!!】来年のマチュピチュの旅の詳しい日程などが出ました。今年よりもさらにパワーアップしてお届けします。今年の様子はこちらから(長いけど)https://eco-tour.amebaownd.com/今回お伝えするのは、日程や詳しい内容となります。飛行機代などはまだ1年後ということで出ていません。参加費については2015年のものをお伝えすることはでいます。ただ、サーチャージなど変動するのであくまで参考ということでお考えください。定員は9名程度。定員に達しましたら終了となります。またインカトレイルを予約するために11月初めにはパスポート番号が必要となります。~~~ 申込みまでの簡単な流れをお伝えします。 ~~~①まずは、詳しい内容をお伝えしますので、木村太郎にご連絡ください。Facebookでメッセージをいただくか、下記にメールをお願いいたします。taro@eggs-nature.net②太郎との面談直接お会いできる方はお会いして、できない方は電話やSkypeでお話をさせていただきます。内容をご理解いただいた上でお申し込みをいただくためです。またお互いに今回がそのタイミングでない場合はお断りする場合がございます。ご了承ください。③申し込み手続きこれ以降については詳細をご覧ください。さて、来年はどんな旅になるのでしょうか?今からもうワクワクしています。ペルーは本当に私をワクワクさせます。きっと申し込みをする方も。旅にはタイミングがあります。休みが取れない。お金が足りない。子どもが小さい。そういうことではなく、その旅があなたに必要であれば、どんな厳しい条件でも行けるはずです。実際に去年そういいながら行った方もいます。あなたのタイミングで来てください。そうでないとこの旅は楽しませんよ。あなたにとって最高の瞬間になるために。私は常に考え、動き続けます。エコツアーディレクター 木村太郎2015.08.18 12:38
【ペルーの旅 ワラス&ブランカ山群編 山に抱かれる時間】ペルーに行って思ったこと。もっと山に登りたい。日本の山ももちろん。ということで、シルバーウィークに山登りのツアーをします。上高地→蝶が岳→常念岳→大天井岳→燕岳→安曇野ってルートです。19日に上高地で集合して22日に安曇野で解散。興味のある方がいれば連絡くださいね。少しだけ空きがあります。さて、話をペルーに戻して・・・。高度順応2日目。今日は4900mの峠に向かいます。いや~たけ~。人生の中での最高地点に向かいます。2015.08.18 08:49
【ペルーの旅 ワラス&ブランカ山群編 山との感動の対面】もともと山登りをしていた。でも山の山頂に興味はなく、ほとんど中腹どまり。上高地に10年もいたのに、穂高岳、槍ヶ岳の山頂を踏んでいない。穂高岳山荘という直前まで行っても帰ってきてしまうくらい。でも山を眺めながら歩くことは大好き。そんな太郎が言ったブランカ山群。そこにはまさに絶景が。言葉をなくす絶景が待っていました。2015.08.17 15:14
【エコツアーディレクター 木村太郎からみなさまへ大切なお話】今まで15年この仕事を続けてきました。そしてこれからも続けていきます。続けていくに当たり、みなさまへお知らせです。もしこの情報を欲しがっている人がいればぜひシェアしてください。~~~ まだまだやりますよ! 出世払いで行く旅 ~~~今年の6月に行ったマチュピチュ。ここで初めてこの出世払いを使って行かれた方がいました。簡単に言うと、旅の費用の後払い。私はいつも思っています。旅に行くのは「タイミング」だと。お金がない、時間がない、体力がない。という言い訳をしてほしくない。本当に行きたいのであれば、本当に行きたいタイミングで行ってほしい。そこで始めたのが出世払いで行く旅。時間はあるけど、お金がない。このパターンが一番多いかもしれない。昔ある大先輩に、借金してでも遊ぶことが必要な時があると言われたのを思い出して作ったものです。 「あなたにとって本物のタイミングが来たら一緒に行きましょう!!」今後この出世払いを使っていける可能性のある旅(それぞれ1名まで)・2016年4月 春のオーロラ旅 in カナダ・2016年5月 ペルーアンデス ゆったりトレッキング i nペルー・2016年6月 マチュピチュ&インカトレイル in ペルー・2016年8月 神々の花園&サファリツアー in 南アフリカ・2016年8月 夏のオーロラ in カナダ条件・本当に行くタイミングだと思う人・ツアーが定員に達すること・太郎と面談をしてOKがでること本当に行きたいと思うあなた。チャンスは今なんですか?~~~ たろうからの約束 ~~~エコツアーディレクターとして私はみなさんに約束します。・最高に楽しい旅を提供し、毎年その内容を向上させます。・面談を参加希望の方とすることで、本当に素敵な仲間と会える機会を作ります。・太郎が感動し、遊びまくり、ワクワクしっぱなしの旅にします。私の旅では、最高の仲間に出会い、最高に楽しい時間を過ごせるように、常に頭を働かせています。あなたのためにできることをする。単純なことだけどそれが私の仕事です。そのために私は旅を演出し続けます。~~~ プライベートツアーの提供始まる ~~~旅にはいきたいけど、ほかの型と一緒ということが難しい方。どんな理由だろうと、旅をあきらめないでほしいです。あなたのためにだけ作る、太郎のプライベートツアー。すべての太郎が作る旅がプライベートツアーになります。その際は、内容はもっとあなたの事だけを考えて作ります。そんな旅をしてみませんか?~~~ 今申込みまたは問い合わせのできるツアー ~~~・2016年4月 春のオーロラ旅 in カナダ・2016年5月 ペルーアンデス ゆったりトレッキング i nペルー・2016年6月 マチュピチュ&インカトレイル in ペルー・2016年8月 神々の花園&サファリツアー in 南アフリカ・2016年8月 夏のオーロラ in カナダ・2017年5月 天空の鏡 ウユニ塩湖 in ボリビア&ペループライベートツアーについては別の場所でも可能です。2015.08.16 14:44