【ペルーの旅 マチュピチュ編 マチュピチュのあと】
マチュピチュから降りた後のお話を進めていきます。
マチュピチュがメインではありましたが、まだまだ続くびっくり箱。
どんどん進んでいきますよ。
早い人は明日の夜中の便で帰国です。
最後まで楽しみましょう!!
午前中をマチュピチュで過ごした僕らはホテルに帰って昼食。
夕食分を昼食に回してもらいました。
5つ星ホテルに登山靴で。
まあしゃあない。
メニューを見ていろいろ選ぶってことがなかった山の中。
迷ってしまう。
写真のお肉はアルパカ。
ステーキでいただきました。
どんなお肉を食べても臭みを感じないので、
どうだったかは・・・。
おいしかったですよ。
ホテルで荷物の駅までの輸送をお願いし、ここからは自由時間。
①あきらと近くをお散歩(博物館に行ったがあまりだったそうです)
②さやかとひたすらショッピング
③太郎と温泉(結局一人で行きました)
ということでまずは温泉へ。
温泉と言ってもプールのようなイメージ。
あまり遅いとおしっこくさいという話も。
行ったときは大丈夫でしたよ。
私の胸くらいまでの深さのプールに水着を着てはいる感じ。
温泉の入口付近には水着のレンタルも。
ちなみにここでは温泉に入りながらお酒もOK。
ぬるい感じですしね。
いろいろな国の人が入っているのが面白かった。
日本にはない風景です。
そのあと私もショッピングチームに合流。
買うつもりはありませんが、クラフト市場を巡ります。
さすがに女性陣には付き合いきれず、先に今日乗る鉄道の駅へ。
マチュピチュ駅!!
私たちは豪華列車に乗るので専用のエントランスから入ります。
そして出発の30分前くらいから、飲み物が配られたりしました。
ちなみにシャンパンいただきました。
そして音楽も。
私たちが一番最後に乗ったのですが、最後に
「上を向いて歩こう」を日本語で歌ってくれました!!
みんなで大合唱!!!!!
それから列車に乗り込みます。
ここから4時間の旅。
シートは4人掛けと2人掛けのシート。
旅人たちが座るとなぜか私とあきらが2人掛けシートに。
こんなに雰囲気がいいのに!!!
列車が動き出すとまずはピスコサワーという地元のお酒。
そしてワインが来ます。
ワインも飲み放題です。
食事はフルコース。
残念ながら日暮れとともに出発のため山は見えませんでしたが、
話は盛り上がりっぱなし。
ちょっと疲れた方は寝たりして。
そして、食事が終わったら、バーのある車両へ移りました。
そこで大宴会!!
さっきの演奏家たちが乗り込んでいたのでチップを払い、
貸し切り状態に!!
初めに新婚旅行で来た方への歌のプレゼント。
そして日本の歌メドレー。
コンドルは飛んでいくを歌って、
そこからはみんなもよく知っている洋楽へ。
飲めや歌えやの大宴会。
外国人も一緒に踊りまくり。
きっと日本人のイメージ壊したんだろうなというはじけっぷり。
そして、駅に着いた。
終点!!
お~やばい。
急いで汽車から降りて、荷物のチェックして。
ばたばた。
でも標高は3400mまで上がっています。
そうここはクスコ。
戻ってきました。
標高が上がったのに飲めや歌えや。
高山病になるかと思った。
そこから20分ほどで今日の宿に到着。
今日もみんなぐっすり眠りました。
明日はクスコの遺跡とお土産屋さんめぐり。
どんな一日になるのやら。
エコツアーディレクター 木村太郎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年もほぼ同じような日程で旅をします。
ただ、もう少し行くところを増やそうかなと相談中。
オヤンタイタンボを2泊にして。
マチュピチュの奥にある月の神殿に行けないかと。
月の神殿。
そこは何か強く惹かれるものがあります。
ちょっと山を行くけど、インカトレイル歩いた人なら大丈夫。
どんな出会いがあるのか今から楽しみです。
まだまだほかにもいろいろ検討中。
詳しい資料が8月中旬にはできるかと。
ほしい方はご連絡くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0コメント